2016年3月27日日曜日

筍ごは~ん(^o^)/

春の息吹きを感じながらの食事

最高で~す!!





鮭(村上)の味噌漬け

筍の梅和え

2016年1月17日日曜日

1月16日 いけばな教室

いけばな教室 花雅流(はなみやび)


   ◆ 本日の花材

       ・雪柳
       ・椿
       ・青麦

Kさん作品



       ・つくばね
       ・曙

Fさん作品



       ・藪椿
       ・曙
Hくん作品




◆本日のウェルカムフード


ふろふき大根

青大豆のとうふ

大阪名物串揚げ
クロワッサンころもでサクサク


      ・おまけ
ふ~む、マナブの食べたいものがないニャー(ー_ー)!!



                          場所 千歳烏山


花は野にあるように・・・千利休の教えを大切にし、植物本来の自然な姿をいかして花を活けていく事をモットーとした流派です。


あるがままをいけると言いましても、切ったそのままをいけるのではなく、季節の花々と「どういう風にいけてほしいの?」と語り合いながら、ご自分の感性を優雅に表現していきます。

花と器との出会い、お部屋の場所に合わせた活け方等、花を通して自身を表現することはとても楽しいことです。


花雅流で、古典技法を取り入れながら、現代のしつらえに即した表現を学んでいきませんか?


                                   (花雅流家元 松 坂 千 遊 ご挨拶より)


 花雅流師範  本 多 華 遊




お問い合わせはこちらから



2016年1月2日土曜日

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

マナブ


梅の古木
白椿
シンビジューム

二合半(千歳烏山)のお節



 伊勢海老頭のお椀


よだれ鶏


数の子


大根と古胡瓜の柚子和え





2015年9月23日水曜日

9月20日 投げ入れ花と一品料理教室


◆秋の日の和花
 小田原の木村様が裏山から採ってきて
 くださいました。
 ダルマヒオウギ(達磨桧扇)=ぬばたま

 オレンジの花を咲かせる一日花
 日本の山野に自生する多年草
 秋に光沢のある漆黒の実が弾ける
 
 黒いタネから和歌(万葉集)では、
 「黒」「夜」「髪」にかかる「ぬばたま」
 と称する
 
  

Fさん作品

Hくん作品



            花が咲いた時(7から8月)




◆花の日の料理
 
 ローストビーフ(松坂牛)

ハーブで香り付け


乾燥防止に牛脂で覆う、上にミント・ローズマリー


焼き上がり

                                           大蒜の揚げチップと青東のソースをのせます

2015年4月12日日曜日

朝掘りの筍料理

料理が出来ました。

早速、いっただきま~す


筍御飯

筍を大きめにザクザク切って食感を楽しみます。
                   お米は、山形県尾花沢市の「ゆき功房」永沢さんが合鴨農法で作りました。



春のつくだ煮

材料は、筍・しいたけ・うど・ごぼう・木の芽・きくらげ
春の息吹きを感じます。




筍のお吸い物

とっても、美味しくいただきました。(^。^)y-.。o○
               
掘りたての筍は本当に美味しいですね。

たっぷりと筍の美味しさを堪能しました。

         

               おまけです。


マナブとマナブのペット

今朝、筍掘りました。

今朝、近所の本橋様宅で筍を掘らせていただきました。

毎年、ありがとうございます。


さて・・・竹林の中へ

筍発見・・・では掘りますか!!

掘り出し成功・・・にんまり(^-^)

今朝の収穫・・・料理開始(^O^)/

                      早速、筍料理をつくりま~す。

2015年1月3日土曜日

新年 おめでとうございます。

今年もよろしくお願い申し上げます。
皆さまにとって良い年でありますように!!


正月花  :  遠州竹・白梅・千両
初めて自分で活けてみました。
(正)

花雅流家元:松坂千遊ご指導



 全てが手作りのお節
(二合半:千歳烏山)





角(かど)の皆で木臼でついた餅をつかったシンプル雑煮




愛媛生まれの”まどんな”




マナブ(=^・^=)は、今日は何の日?