2012年5月23日水曜日

日焼け防止対策

2種類の紫外線対策を!!

紫外線の種類によってお肌に与えるダメージが異なります。
正しく知って日焼けや皮膚の老化防止に取り組みましょう!!

太陽から降りそそぐ紫外線は、日焼けの原因になるだけでなく、シミやシワ、たるみ
など光による光老化や皮膚がんを引き起こすおそれがあります。

夏さえ対策すればいいと勘違いしがちですが、紫外線量は3月ごろから増えはじめ、
6~8月が最も強くなります。

紫外線は波長の違いによってA波、B波、C波の3種類があります。
このうちC波は地球を覆っているオゾン層に吸収されるため地上に届きません。
問題はA波とB波です。

紫外線はい1日の量の半分以上が午前10時~午後2時までに降るとされています。
この時間の外出を控えるのもひとつの対策です。


◆ A波は真皮まで

 ・A波は地上に届く紫外線の90%強
  ・波長が長く、雲や窓ガラスも通って肌に届き、表皮だけでなく、奥の真皮まで達し
  ます。
  ・あびた量の20%~50%が真皮に届くといいます。
  ・真皮にあるハリや弾力の源になるコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を作りだ
  す細胞を傷つけ、シミやシワ、たるみといった光老化現象が起きます。
  ・白内障を引き起こすほか、B波同様、皮膚がんにも関係しています。

◆ B波は主に肌の表面で吸収

    ・細胞を傷つけて火傷のように赤く炎症を起こします。
  ・シミやソバカスの原因になります。


日焼け止め製品の選び方・使い方 


◆ A波を防ぐ指標(3段階)・・・PA

     PA+ ・・・ 効果がある
    PA++ ・・・ かなり効果がある
    PA+++ ・・・ 非常に効果がある

  +の数が1つの場合、塗らなかった場合の2~4倍の時間A波の影響を防ぎます。
    2つの場合は同様に4~8倍、3つの場合は8倍以上の防御効果を示します。

◆ B波を防ぐ指標(2~50)・・・SPF

   SPF30の場合、何も塗らない時に20分で肌が赤くなり始める人だと、20分×30
   =600分(約10時間)肌が赤くなるのを防げることになります。


                                          (日本経済新聞 2012.5.12 より)


0 件のコメント:

コメントを投稿